神奈川県 小田急線の栢山(かやま)駅西口の「はりきゅう院」東海道線からのアクセスも便利

左足の甲や裏が痛い。

症状

(主訴)
左足の甲や裏が痛い。左臀部も痛む。整形外科に通院もなかなか良くならない。

  • 来院者

    女性

    60 代

  • 期間

    2023年7月 ~ 2023年7月
  • 頻度

    週2~3回
  • 通院回数

    3回

施術と経過

(初診)
左足の甲、および足底の先側1/3が痛み、痛さで左足を引きずるように歩いているとのこと。
また左臀部ほぼ中央付近にも痛みがあるとのことなので、臀部の痛みには梨状筋を緩める目的で腰椎と下腿に刺鍼し、また左下腿が緊張していたので直接刺鍼した。
治療後その場で足ふみしてもらったが、大変楽になったとのこと。
(3日後、2回目)
前回後だいぶ楽にはなったがまだ左の足の第5指(小指)側よりに軽い痛みがあるとのこと。また痛い個所が足の甲か裏かもハッキリしないとのこと。
身体のバランスの乱れも今回の痛みの一因と考え、バランスの乱れを改善すべく左肩甲骨内側に鍼をし、下腿が緊張していたので直接刺鍼した。
左臀部は、ほんの少しだけ痛みがあるようなので左下腿に刺鍼し、また時々眠れない日があるとのことなので、背中に置鍼しこの日は終了した。
治療後、左臀部の痛みも左足の痛みも消滅したことから治療を終了してもよかったが、治療を終了することに患者さん自身が不安とのことなので間隔を空けて2週間後にもう一度来院していただくことにしてもらった。
(2週間後、3回目)
前回の治療から2週間も空いたが左足も左臀部も痛みは無く、体調で困っているのは左の肩こりぐらいとのことなので、左の肩こりを改善するために左の背中と下腿に鍼をした。
また左足の痛みの再発防止のために下腿に鍼をし、日常生活でのケアの仕方をアドバイスして今回の治療を終了した。治療後、足はもちろんのこと左肩のコリも大変楽になったとうれしそうにしていた。

使用したツボ

ツボのアイコンからツボの詳細が見られます

まとめ

(まとめ)
患者さんご本人の話では整形外科では痛み止めの薬だけで一向に良くならないので以前に他院での鍼治療の経験があることから当院のHPを見つけて来院していただいた。
来院時は足の痛みで大変つらそうでしたが、少ない治療回数で寛解し良かったです。
早期治療は早期寛解につながります。

担当スタッフ

  • 診療案内
    診療案内
  • 診療日カレンダー
    « 2025年4月»
      12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930   
    • 休日
  • 品川駅からカポスまでのアクセス
  • LINEアカウント
    LINEアカウント
  • ご来院地域

    神奈川県 小田原市 秦野市 平塚市 伊勢原市 厚木市 海老名市 開成町 南足柄市 大磯町 二宮町 中井町 大井町 松田町 箱根町 湯河原町

  • ブログ
    スタッフのブログ
  • お気に入り
  • 一般社団法人整動協会
  • ツボネット 鍼灸の症例が検索できるツボ辞典
  • 女性鍼灸師が施術を行う鍼灸院 鍼灸院Niko